2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月4日 hibi-haru 経営 人材採用の変化 中小企業にとって人手不足は、解決の難しい問題です。 少子高齢化が進む日本では、あらゆる業種で人材難が慢性化しています。 働く人の意識にも変化があります。 終身雇用を前提に同じ企業で長く働くよりも、仕事内容やワークライフバ […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 hibi-haru 経営 人材の定着と育成 働き手が減るなかでの人材不足の解消は難しい問題といえます。 とくに、新卒社員をゼロから教育したり、即戦力を中途採用できない会社では、今いる社員の定着と育成が重要になります。 教育の徹底 人数が少ない中小企業では、社員一人 […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 hibi-haru 経営 金融緩和政策の見直し 去る7月21日、ECB (ヨーロッパ中央銀行)は、2011年以来、11年ぶりに政策金利を0.5%引き上げるとともに、これまで続けてきたマイナス金利の解除を決めました。 いま、アメリカやイギリスをはじめ、世界各国の中央銀行 […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 hibi-haru 経営 企業の成長と人材の多様化 急速に変化する事業環境に対応しながら、企業が成長していくためには、時には、従来の考え方を捨て、新しい視点で、経営を見つめ直すことも必要です。 その一例として、会社に多様な人材を取り入れて、その個性や能力を企業の成長につな […]
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 hibi-haru 経営 商品の値上げと付加価値の創出 エネルギーや原材料、人件費などのコストの上昇によって、多くの企業が、商品・サービスの値上げを強いられています。 企業が値上げを検討する際には、付加価値という言葉がよく使われます。 その理由は、一般に、付加価値がある商品・ […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 hibi-haru 経営 走りながら考える 最近の円安について、会社経営者にアンケート調査をしたところ、全体の約4割が円安はマイナスと答えたそうです。 海外から輸入する原材料価格の値上がりを、商品価格に転嫁することができず、収益が悪化しているためです。 気持ちの切 […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 hibi-haru 経営 魚の眼で注視する日常 魚は、海や川で水の流れを常に感じ取りながら生きています。 魚の住む水の中をビジネスの世界に例えて、経営者が世の中のトレンドや時代の移り変わりを見逃さずに、仕事に活かす視点を魚の眼といいます。 日常生活の歴史的転換点 新型 […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 hibi-haru 経営 中小企業の災害対策 最近、日本各地で震度4程度の地震が頻繁に起きています。 地震や台風、洪水などの災害はいつ起きるか、誰も知ることができません。 経営者の中には、起きるかどうかわからないものにカネはかけられないから、起きたら起きたで仕方がな […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 hibi-haru 経営 デザイン経営を考える 社会の様々な課題をビジネスで解決しようと試みる企業には、デザインの視点を経営に取り入れて成功している会社があります。 デザイン経営とは 特許庁は、企業経営にデザインの視点を取り入れる意義を、つぎのように説明します。 「デ […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 hibi-haru 経営 有事における経営思考 いまだ新型コロナ禍の収束がみえない中、ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始しました。 いま世界は、近年には経験のなかった脅威や有事に直面しています。 人びとが望む豊かさへの追求は、経済のグローバル化とテクノロジーの進化を強 […]