2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 hibi-haru 税務 積極財政の結果責任 減税の財源について問われると、経済が成長すれば税収が増えるので新たな財源はいらない、と答える政治家がいます。 それは、日本が過去何十年も積極財政を続けた挙句、経済成長することができなかった現実を、無視するような発言です。 […]
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 hibi-haru 財務 自由貿易と国家安全保障 自由貿易は、各国が関税や規制を撤廃あるいは最小限に抑えることによって、国境を越えて商品・サービスを自由に取引できる世界を目指します。 その目的は、資本主義の市場競争原理に基づき、他国との経済連携を深めることで、自国の経済 […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 hibi-haru 経営 不安への対処法 トランプ政権の相互関税の内容が明らかになり、世界の株式市場で株価の値下がりが止まりません。 先週4日の東京株式市場では、前日に続いて全面安の展開となり、米国ニューヨーク株式市場では、ダウ工業株30種平均の1日の下げ幅が過 […]
2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 hibi-haru 税務 トランプ政策 トランプ大統領は、輸入品の関税を大幅に引き上げ、何百万もの不法移民を国外退去させようとしています。 これらは一見すると、外国企業との激しい価格競争から国内の企業を保護し、米国人労働者の雇用が不法移民に奪われないようにでき […]
2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 hibi-haru 財務 変動金利と固定金利 植田日銀総裁は、先週の記者会見で経済と物価が今後も順調に推移すれば、金融緩和の度合いを調整すると述べ、引き続き利上げを進めていく方針を明らかにしました。 多額の借り入れがある会社は、市場の金利が今後どれだけ上昇するのか、 […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月16日 hibi-haru 経営 破壊と安定 OpenAIやGoogleなどのプラットフォーマーは、一般の人たちにChatGPTやGeminiなどのAIアプリを無料で公開しました。 それによって、私たちは、日常生活の中で手軽に生成AIを利用できるようになりました。 […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月9日 hibi-haru 税務 目的税の活用 京都市は、ホテルや旅館などの宿泊税の上限を、来年3月に一人1泊1千円 から一人1泊1万円に引き上げると発表しました。 一人1泊1万円の宿泊税は、定額の宿泊税としては国内最高額で、京都市は増収分を地下鉄ホームの転落防止や京 […]
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 hibi-haru 財務 設備更新 埼玉県八潮市で発生した大規模な道路陥没は、穴に転落したトラック運転手が行方不明となり、県民約120万人の日常生活に多くの影響が出ました。 道路が陥没した原因は、1983年に敷設された下水道管が経年劣化で損傷し、下水道管に […]
2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 hibi-haru 経営 成功と失敗 仕事の結果にこだわる経営では、仕事の成功と仕事の失敗は対極の存在です。 商品・サービスの販売を例にとれば、自社の商品・サービスが多くの顧客に支持されることが仕事の成功であり、他社の商品・サービスに競争で打ち負けることが仕 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 hibi-haru 税務 グローバルミニマム課税の行方 トランプ大統領は、OECD(経済協力開発機構)が中心になって議論し、2021年10月に約140の国と地域が合意したグローバルミニマム課税から、米国が事実上離脱する方針を表明しました。 グローバルミニマム課税とは、国際的な […]